まさかまだ書けるんかい!
2022年4月1日 日常 コメント (5)
DN終了とか悲しい〜!
とうとう最後の日記になりました。
何とコレで4800回目の日記みたいですよ!5000回まで持ってくれれば良かったのにな〜!
ちょっと悔いが残るので、今やってるリトルドラゴンカフェの暫定評価を書いときます。
現在約50時間程あそんでいて、恐らく全クリ間近と思われるし評価が著しく変わる事も無さそうなので良いよね?
まぁクソゲーです(怒直球)
やはりカフェの存在がプレイヤーにとってデメリット以外無い所が本当に致命的。
カフェの運用に必要な食材は主人公の採取以外で入手する方法が無く、探索が必須なのにカフェがあまりに忙し過ぎて接客なんかしてると全く探索が出来ない。
狼男のイベント辺りからやって来る客の人数が完全にこちらのキャパシティを超えてしまいプレイヤーがフル稼働しても全員に料理を出すのが不可能になってしまう。
当然客が増えれば多くの料理を提供する必要があるので食材を探しにいかなければならないが、そうすると従業員がサボって…とカフェも探索もどちらもまるで出来なくなってしまう。
そこまでして得られるものといえば評判ゲージと言う名のイベント進行フラグのみ。
そして恐ろしい事にこの評判ゲージ、増えるだけで下がる事がありません。
そう、カフェなんて実はまともに経営する必要無いんです。
最終的にこのゲームは朝起きて近場で取れる食材だけを回収し、その食材で出来る料理を必要最低限の食材で作り、イベントが進行したら適当に昼飯を食べに来た人5、6人に食事を提供したら他に客が来ようがさっさと店を閉めて睡眠を取る。
これで評判をある程度稼ぎながら最速でイベント進行しつつ無駄に営業して食材を浪費しなくて済む訳ですね。
あ ほ く さ
このゲーム、カフェの経営がなければそれなりに遊べるんですよね。
操作性は相当悪いんですがドラゴンに乗って空を飛び回るのはかなり楽しめました。
とにかく時間が足りないゲームなのでファストトラベルが有ればとは思いますが…。
飛び回るのは楽しいので0点は無いとは思いますが、それでも恐らく1点とかかな…。
キャラデザ、曲は良いのでシステム回りが絶望過ぎる!
本当にストレスが溜まるゲームだぜ全く…
MTGのお話
MTG全然やってねぇ!!
まぁやる気も殆ど無いけども。
なんせレガシーのMUDが完全にノーチャンだからね。
ドミナリアまでは努力すれば、頑張って考えれば有利不利はあれど良い勝負が出来てたんですが、例の超インフレ以降は圧倒的なカードパワーにただただ押し潰されて最早ゲームにすらならなくなってしまった。
そしてウィザーズは無色のアーティファクトは絶対悪さすると思っている様で本当に徹頭徹尾何も作ってくれないのに凶悪過ぎる対策カードだけは山の様に刷りまくる始末。
もう努力すれば何とかなるレベルを超えてしまってるんだよね。
ネメシス刷られた時はマジでキレ過ぎて仕事サボってDNに文句書いたけど、昔のカードひっくり返したり立ち回り考えたりして何とか出来なくは無かった。
でも今のカードはもう強過ぎて過去のカード探しても何の答えも無い。
いつかウィザーズの気まぐれで何かヤバい位クッソ強いカードを沢山刷ってもらうしか今の環境について行く事が出来ない。
それを考えたらもう虚しくてね…
もうよっぽどカッコ良いカード(カテラン組合の首領やダークスティールの巨像レベル)でも刷られなければ復帰は無いかな。
周りの人間も皆んなMTG辞めちまったしね。そもそも山口県でエターナル自体恐らく成立しないのではなかろうか。
今後は気に入ってるカードをチマチマとコレクションする程度になるでしょう悲しい事だが。
取り敢えず今はメカ巨神のコアが欲しい(懲りてない)
いやーもっと色々話したいんだけどね〜ゲームの話とかね。
noteでチマチマ書こうかしら?
まぁ暫くはやらないだろうけどね。
はーん…(終わりの余韻)
でもな〜終わりたくないな〜未練タラタラだよ!
いやぁ悲しいねぇ、悲しい!!
さてそろそろ締めなくてはな…皆様お元気で!
とうとう最後の日記になりました。
何とコレで4800回目の日記みたいですよ!5000回まで持ってくれれば良かったのにな〜!
ちょっと悔いが残るので、今やってるリトルドラゴンカフェの暫定評価を書いときます。
現在約50時間程あそんでいて、恐らく全クリ間近と思われるし評価が著しく変わる事も無さそうなので良いよね?
まぁクソゲーです(怒直球)
やはりカフェの存在がプレイヤーにとってデメリット以外無い所が本当に致命的。
カフェの運用に必要な食材は主人公の採取以外で入手する方法が無く、探索が必須なのにカフェがあまりに忙し過ぎて接客なんかしてると全く探索が出来ない。
狼男のイベント辺りからやって来る客の人数が完全にこちらのキャパシティを超えてしまいプレイヤーがフル稼働しても全員に料理を出すのが不可能になってしまう。
当然客が増えれば多くの料理を提供する必要があるので食材を探しにいかなければならないが、そうすると従業員がサボって…とカフェも探索もどちらもまるで出来なくなってしまう。
そこまでして得られるものといえば評判ゲージと言う名のイベント進行フラグのみ。
そして恐ろしい事にこの評判ゲージ、増えるだけで下がる事がありません。
そう、カフェなんて実はまともに経営する必要無いんです。
最終的にこのゲームは朝起きて近場で取れる食材だけを回収し、その食材で出来る料理を必要最低限の食材で作り、イベントが進行したら適当に昼飯を食べに来た人5、6人に食事を提供したら他に客が来ようがさっさと店を閉めて睡眠を取る。
これで評判をある程度稼ぎながら最速でイベント進行しつつ無駄に営業して食材を浪費しなくて済む訳ですね。
あ ほ く さ
このゲーム、カフェの経営がなければそれなりに遊べるんですよね。
操作性は相当悪いんですがドラゴンに乗って空を飛び回るのはかなり楽しめました。
とにかく時間が足りないゲームなのでファストトラベルが有ればとは思いますが…。
飛び回るのは楽しいので0点は無いとは思いますが、それでも恐らく1点とかかな…。
キャラデザ、曲は良いのでシステム回りが絶望過ぎる!
本当にストレスが溜まるゲームだぜ全く…
MTGのお話
MTG全然やってねぇ!!
まぁやる気も殆ど無いけども。
なんせレガシーのMUDが完全にノーチャンだからね。
ドミナリアまでは努力すれば、頑張って考えれば有利不利はあれど良い勝負が出来てたんですが、例の超インフレ以降は圧倒的なカードパワーにただただ押し潰されて最早ゲームにすらならなくなってしまった。
そしてウィザーズは無色のアーティファクトは絶対悪さすると思っている様で本当に徹頭徹尾何も作ってくれないのに凶悪過ぎる対策カードだけは山の様に刷りまくる始末。
もう努力すれば何とかなるレベルを超えてしまってるんだよね。
ネメシス刷られた時はマジでキレ過ぎて仕事サボってDNに文句書いたけど、昔のカードひっくり返したり立ち回り考えたりして何とか出来なくは無かった。
でも今のカードはもう強過ぎて過去のカード探しても何の答えも無い。
いつかウィザーズの気まぐれで何かヤバい位クッソ強いカードを沢山刷ってもらうしか今の環境について行く事が出来ない。
それを考えたらもう虚しくてね…
もうよっぽどカッコ良いカード(カテラン組合の首領やダークスティールの巨像レベル)でも刷られなければ復帰は無いかな。
周りの人間も皆んなMTG辞めちまったしね。そもそも山口県でエターナル自体恐らく成立しないのではなかろうか。
今後は気に入ってるカードをチマチマとコレクションする程度になるでしょう悲しい事だが。
取り敢えず今はメカ巨神のコアが欲しい(懲りてない)
いやーもっと色々話したいんだけどね〜ゲームの話とかね。
noteでチマチマ書こうかしら?
まぁ暫くはやらないだろうけどね。
はーん…(終わりの余韻)
でもな〜終わりたくないな〜未練タラタラだよ!
いやぁ悲しいねぇ、悲しい!!
さてそろそろ締めなくてはな…皆様お元気で!
リトルドラゴンカフェその8
2022年3月30日 ゲーム コメント (2)
〜前回のあらすじ〜
コレが本当のおおかみ隠し(爆)
またも悩みをズバッと解決したリトドラメンバーの元に迷える子猫ちゃんがやって来る。
…ちっさ(驚愕)
身長差有り過ぎだろ!
イパネマが彼女の事を知っているらしく、どうも現在バカ売れ中の猫アイドルグループのメンバーらしい。
猫アイドルって何だよ…でもこの娘可愛いね♡
どうもシュシュはアンチガーを拗らせたのかアイドルが嫌になった様だ。
他にもありそうだから色々聞いてみるも泣くばかりで会話にならない。
仕方ないので暫く泊まっていく何時ものムーブで懐柔して行く。
詳しく理由を聞くと、どうもシュシュ達はアイドルに憧れて頑張っていた野良猫だった様で念願叶ってアイドルとして活動を開始。
大人気アイドルグループに成長!
しかしシュシュはアンチ(?)に野良猫で毛並み悪くて歌とダンス下手と罵られて悲しみに暮れていた。
そこに追い討ちを掛ける様に事務所からソロ活動を命じられ仲間との絆と夢との板挟みになり仕事をほっぽり出して逃走して来たらしい。
ふーん成る程ね…取り敢えず何を食べれば機嫌が良くなるのか調べなければ。
その答えはポンチョ(勇者志望のお子様)が知っていた!
あのさぁ…街1つしか無いのかよ!?遠近の違いはあれど全員知り合いじゃねーかよオォン!?
全く世間は狭いぜ…
ポンチョの母親は野良猫時代のシュシュ達に餌付けをして居た様で夢を見ていた時の気持ちを取り戻す為に当時食べさせて貰っていた猫まんまを再現する事に。
猫まんまなんて適当に鰹節掛けて魚置いとけば大丈夫だろ?
まま、さっさとレシピ集めて食わせるか…。
と思ったがそのレシピを知りたければサンドイッチを喰わせろとか言う釣り人のオッサンのせいで滅茶苦茶時間が掛かってしまった。
虱潰しにマップ探索するしか方法が無いのがな…。
死ぬほど苦労してサンドイッチのレシピを探し出し猫まんまのレシピをゲット。
オラさっさと食え!!
ねこまんま食べたシュシュは何故か色が変化する。
はえ〜スーパーモードかな?
勇気が湧いてまたアイドルとして活動する元気を取り戻しまた人を救ったリトドラメンバー。
で、結局アンチは兎も角ソロ活動はどうするつもりなんですかね?
あともしかしてこの世界ってテレビは元よりネットもあるのだろうか…車はあるっぽいが果たして。
コレが本当のおおかみ隠し(爆)
またも悩みをズバッと解決したリトドラメンバーの元に迷える子猫ちゃんがやって来る。
…ちっさ(驚愕)
身長差有り過ぎだろ!
イパネマが彼女の事を知っているらしく、どうも現在バカ売れ中の猫アイドルグループのメンバーらしい。
猫アイドルって何だよ…でもこの娘可愛いね♡
どうもシュシュはアンチガーを拗らせたのかアイドルが嫌になった様だ。
他にもありそうだから色々聞いてみるも泣くばかりで会話にならない。
仕方ないので暫く泊まっていく何時ものムーブで懐柔して行く。
詳しく理由を聞くと、どうもシュシュ達はアイドルに憧れて頑張っていた野良猫だった様で念願叶ってアイドルとして活動を開始。
大人気アイドルグループに成長!
しかしシュシュはアンチ(?)に野良猫で毛並み悪くて歌とダンス下手と罵られて悲しみに暮れていた。
そこに追い討ちを掛ける様に事務所からソロ活動を命じられ仲間との絆と夢との板挟みになり仕事をほっぽり出して逃走して来たらしい。
ふーん成る程ね…取り敢えず何を食べれば機嫌が良くなるのか調べなければ。
その答えはポンチョ(勇者志望のお子様)が知っていた!
あのさぁ…街1つしか無いのかよ!?遠近の違いはあれど全員知り合いじゃねーかよオォン!?
全く世間は狭いぜ…
ポンチョの母親は野良猫時代のシュシュ達に餌付けをして居た様で夢を見ていた時の気持ちを取り戻す為に当時食べさせて貰っていた猫まんまを再現する事に。
猫まんまなんて適当に鰹節掛けて魚置いとけば大丈夫だろ?
まま、さっさとレシピ集めて食わせるか…。
と思ったがそのレシピを知りたければサンドイッチを喰わせろとか言う釣り人のオッサンのせいで滅茶苦茶時間が掛かってしまった。
虱潰しにマップ探索するしか方法が無いのがな…。
死ぬほど苦労してサンドイッチのレシピを探し出し猫まんまのレシピをゲット。
オラさっさと食え!!
ねこまんま食べたシュシュは何故か色が変化する。
はえ〜スーパーモードかな?
勇気が湧いてまたアイドルとして活動する元気を取り戻しまた人を救ったリトドラメンバー。
で、結局アンチは兎も角ソロ活動はどうするつもりなんですかね?
あともしかしてこの世界ってテレビは元よりネットもあるのだろうか…車はあるっぽいが果たして。
リトルドラゴンカフェその7
2022年3月29日 ゲーム コメント (2)
〜前回のあらすじ〜
何だよ…ちょっと良い話じゃねぇかよ
今回はあんまり話す事が無いぜ!(予告)
地縛霊を御霊として祭り上げたリトドラメンバー。
次の悩み多き客は謎の熱くて明るい好青年。
「自分を隠したい」と訳の分からない事を言い出す。
取り敢えず身を隠したいみたいなので暫く泊めてやる事に。
何と色々手伝ってくれてる様で他の連中とは一線を画す人物(ゲーム的には当然何もしてない)
この青年ことヒューイは狼男で自分が狼男になった時に意識が無くなるらしく誰かをその間に傷付けてしまうのではと恐れている様だ。
そして満月の夜、狼男に変身したヒューイは…特に何もせず遠吠えするのみ。
特に凶暴になる訳では無いのね…じゃあ気にしなくて良いな!
その事を後日伝えるも勇気が足りないらしく初めて狼男になった時に父親が作ってくれた鍋を食べればあるいは…とか言うのでさっさと作ってやる。
が、イベントが起きるタイミングが分かりにくいせいで無駄に3つも作ってしまった。
鍋を食べたヒューイは勇気が湧いてまた旅に出る事に。
ウチで働いて欲しいけどな〜割とマジで。
人手が足りなさ過ぎる…
何だよ…ちょっと良い話じゃねぇかよ
今回はあんまり話す事が無いぜ!(予告)
地縛霊を御霊として祭り上げたリトドラメンバー。
次の悩み多き客は謎の熱くて明るい好青年。
「自分を隠したい」と訳の分からない事を言い出す。
取り敢えず身を隠したいみたいなので暫く泊めてやる事に。
何と色々手伝ってくれてる様で他の連中とは一線を画す人物(ゲーム的には当然何もしてない)
この青年ことヒューイは狼男で自分が狼男になった時に意識が無くなるらしく誰かをその間に傷付けてしまうのではと恐れている様だ。
そして満月の夜、狼男に変身したヒューイは…特に何もせず遠吠えするのみ。
特に凶暴になる訳では無いのね…じゃあ気にしなくて良いな!
その事を後日伝えるも勇気が足りないらしく初めて狼男になった時に父親が作ってくれた鍋を食べればあるいは…とか言うのでさっさと作ってやる。
が、イベントが起きるタイミングが分かりにくいせいで無駄に3つも作ってしまった。
鍋を食べたヒューイは勇気が湧いてまた旅に出る事に。
ウチで働いて欲しいけどな〜割とマジで。
人手が足りなさ過ぎる…
リトルドラゴンカフェその6
2022年3月28日 ゲーム
〜前回のあらすじ〜
ロゼッタちゃん…何で常連になってるんですかねぇ…(憤怒)
家出少女の家庭問題をグラタン喰わせて解決したリトドラのメンバー!
お次の問題野郎はチャラ男の幽霊。
ほーん帰ってくんね?(辛辣)
チャラ男幽霊はポルターガイストで客に嫌がらせするので鉄拳制裁。
何故か触れるし喋れるリトドラメンバーが気に入ったのか勝手に住み着くとの事。
取り敢えず何で地縛霊やってんのか聞いてみるが恥ずかしがってか中々喋らず。
面倒臭いなコノヤロー!さっさと喋れやゴラァ!!
(ゲーム進行が滞って)困り果てるリトドラメンバー、そこにおやつを食べに来たロゼッタが来る。
そう言えばロゼッタが雨の日に交通事故で死んだ男の話をしていた気が。
詳しく聞いてみると耳の不自由な女性を庇って車に跳ね飛ばされて死んだ様だ。
その話からチャラ男幽霊ことモーリスから事情を聞くとその耳が不自由な女性は彼女らしい。
彼女はモーリスの作ったマズい料理を笑顔で食べてくれたり、適当に好きだと言った雑草の地味な花を延々飾ったりえらい献身的な様だ。
モーリスは彼女と話をしたいのに話せないのが寂しくて彷徨っててここに辿り着いたらしい。
あの時作ったマズいカレーが食べたいとの事なので早速料理してあげる。
だが俺が作ったら美味くなっちまうぜ?
モーリスが作った肉鳥魚全部入れのカレーを食わせてみると不味い不味いと言いながら大泣きするモーリス。
何だテメェ…と思ったら単に天邪鬼なだけで美味しかったらしい。
料理を食べて吹っ切れたモーリスは守護霊として彼女を護ってやる事にした様だ。
完全に光属性になったモーリス…お前カッコ良いぜ。
彼女を幸せにしてやれよ。
また問題を解決しちまった…やっぱ凄ぇよリトドラは!
ロゼッタちゃん…何で常連になってるんですかねぇ…(憤怒)
家出少女の家庭問題をグラタン喰わせて解決したリトドラのメンバー!
お次の問題野郎はチャラ男の幽霊。
ほーん帰ってくんね?(辛辣)
チャラ男幽霊はポルターガイストで客に嫌がらせするので鉄拳制裁。
何故か触れるし喋れるリトドラメンバーが気に入ったのか勝手に住み着くとの事。
取り敢えず何で地縛霊やってんのか聞いてみるが恥ずかしがってか中々喋らず。
面倒臭いなコノヤロー!さっさと喋れやゴラァ!!
(ゲーム進行が滞って)困り果てるリトドラメンバー、そこにおやつを食べに来たロゼッタが来る。
そう言えばロゼッタが雨の日に交通事故で死んだ男の話をしていた気が。
詳しく聞いてみると耳の不自由な女性を庇って車に跳ね飛ばされて死んだ様だ。
その話からチャラ男幽霊ことモーリスから事情を聞くとその耳が不自由な女性は彼女らしい。
彼女はモーリスの作ったマズい料理を笑顔で食べてくれたり、適当に好きだと言った雑草の地味な花を延々飾ったりえらい献身的な様だ。
モーリスは彼女と話をしたいのに話せないのが寂しくて彷徨っててここに辿り着いたらしい。
あの時作ったマズいカレーが食べたいとの事なので早速料理してあげる。
だが俺が作ったら美味くなっちまうぜ?
モーリスが作った肉鳥魚全部入れのカレーを食わせてみると不味い不味いと言いながら大泣きするモーリス。
何だテメェ…と思ったら単に天邪鬼なだけで美味しかったらしい。
料理を食べて吹っ切れたモーリスは守護霊として彼女を護ってやる事にした様だ。
完全に光属性になったモーリス…お前カッコ良いぜ。
彼女を幸せにしてやれよ。
また問題を解決しちまった…やっぱ凄ぇよリトドラは!
リトルドラゴンカフェその5
2022年3月27日 ゲーム コメント (2)
〜前回のあらすじ〜
常連が増えた(憤怒)
客は増える一方だがプレイヤーは得るものと言えば忙しさだけ。
虚しさを感じている所に元気の無い女の子がやって来る。
何で落ち込んでるのか聞いてみると突然キレ出すが、その流れは前回やったんでね。
先ずはイパネマが懐柔すべく動き出す…流石ウチの従業員だ!
サボりませんと嘘吐きやがった所とクソ短気で物を壊す所以外は良い人だよホント。
いややっぱサボり癖だけは治せよ!
何とか名前を聞き出すとロゼッタとちゃんらしい。
まぁそこそこ可愛いね♡
大抵の流れは前とそんなに変わらないのである程度端折りますが、母親が亡くなって仕事ばかりしていた父親が家庭も見る様になり仕事で多忙だった父親に良い印象を持っていなかったロゼッタと父親との関係は更に悪化。
ある日ロゼッタの大事にしていた食器を割ってしまい平謝りする父親が腹が立つやら情けないやらで家から飛び出して来たらしい。
んーそれだけだったら良く分からんが…まぁまだ若いからね、仕方ないね(オッサン並感)
事情は分かったが態度は相変わらずのロゼッタはある日イパネマがルッコラの大事な皿を割ってしまうが、ルッコラはアッサリ許してしまう。
その様子を見たロゼッタは自分が感情的になり過ぎていたのでは?と思い直したらしく父親の作ってくれたが食べなかったエビグラタンを食べれば何か分かるかも…と何時ものリトドラムーブ。
レシピのかけらを集めなきゃならないのだが何処にあるのか全く分からない!
困り果てて色々聞いて回っていたが収穫無し。
まぁ登場人物が全部カフェに居るから情報収集自体は楽ですが。
何と最後のレシピのカケラはロゼッタが持っていました!お前ふざけんな時間返せ!!
取り敢えず川でエビ(?)を釣り上げ後はグラタン作るだけ…と、思いきやホタテも要るらしい。
いやそんな話無かったやろ…ホタテどっから湧いて来たんだよ!?
はーオリチャーやめてくれよな〜つっても海はしっかり探索してるからホタテ取れる所なんて…。
ってしれっと新しい採取ポイント追加してんじゃねーよ!!ノーヒントで分かるか!!!
新しい食材は新しい所にあると思うだろ…無駄に探索して時間を浪費してしまったわ。
やっとこ作ったエビとホタテのグラタンを食べて貰うぞ!
渋々食べるロゼッタ…「お父さんのグラタンにはホタテは入ってなかったけど」とか言いやがった!!
やっぱりオリチャーじゃねーかボケッ!!!
グラタン美味しかったのでロゼッタはまた父親と向かい合う勇気が湧いて来た様で元気に帰宅しました。
しかしまだカフェ運営は始まったばかり(絶望)
うーん非常に…辛いんねんな…(弱気)
常連が増えた(憤怒)
客は増える一方だがプレイヤーは得るものと言えば忙しさだけ。
虚しさを感じている所に元気の無い女の子がやって来る。
何で落ち込んでるのか聞いてみると突然キレ出すが、その流れは前回やったんでね。
先ずはイパネマが懐柔すべく動き出す…流石ウチの従業員だ!
サボりませんと嘘吐きやがった所とクソ短気で物を壊す所以外は良い人だよホント。
いややっぱサボり癖だけは治せよ!
何とか名前を聞き出すとロゼッタとちゃんらしい。
まぁそこそこ可愛いね♡
大抵の流れは前とそんなに変わらないのである程度端折りますが、母親が亡くなって仕事ばかりしていた父親が家庭も見る様になり仕事で多忙だった父親に良い印象を持っていなかったロゼッタと父親との関係は更に悪化。
ある日ロゼッタの大事にしていた食器を割ってしまい平謝りする父親が腹が立つやら情けないやらで家から飛び出して来たらしい。
んーそれだけだったら良く分からんが…まぁまだ若いからね、仕方ないね(オッサン並感)
事情は分かったが態度は相変わらずのロゼッタはある日イパネマがルッコラの大事な皿を割ってしまうが、ルッコラはアッサリ許してしまう。
その様子を見たロゼッタは自分が感情的になり過ぎていたのでは?と思い直したらしく父親の作ってくれたが食べなかったエビグラタンを食べれば何か分かるかも…と何時ものリトドラムーブ。
レシピのかけらを集めなきゃならないのだが何処にあるのか全く分からない!
困り果てて色々聞いて回っていたが収穫無し。
まぁ登場人物が全部カフェに居るから情報収集自体は楽ですが。
何と最後のレシピのカケラはロゼッタが持っていました!お前ふざけんな時間返せ!!
取り敢えず川でエビ(?)を釣り上げ後はグラタン作るだけ…と、思いきやホタテも要るらしい。
いやそんな話無かったやろ…ホタテどっから湧いて来たんだよ!?
はーオリチャーやめてくれよな〜つっても海はしっかり探索してるからホタテ取れる所なんて…。
ってしれっと新しい採取ポイント追加してんじゃねーよ!!ノーヒントで分かるか!!!
新しい食材は新しい所にあると思うだろ…無駄に探索して時間を浪費してしまったわ。
やっとこ作ったエビとホタテのグラタンを食べて貰うぞ!
渋々食べるロゼッタ…「お父さんのグラタンにはホタテは入ってなかったけど」とか言いやがった!!
やっぱりオリチャーじゃねーかボケッ!!!
グラタン美味しかったのでロゼッタはまた父親と向かい合う勇気が湧いて来た様で元気に帰宅しました。
しかしまだカフェ運営は始まったばかり(絶望)
うーん非常に…辛いんねんな…(弱気)
リトルドラゴンカフェその4
2022年3月27日 ゲーム
〜前回のあらすじ〜
やはりヤバい(確信)
勇者は故郷に帰りったものの、トラブルは後から後からやってくる。
嵐の日の夜に行き倒れていた女性。
魔女らしいのだが話を聞くと雷に撃たれて何故か魔法が使えなくなってしまったらしい。
やたら人間を見下しているが、魔法の使えない魔法使いとかもっと下じゃない?(無慈悲)
常にキレまくってて中々会話にならんが名前はセリスらしい。
取り敢えず魔法使える様になるまで泊まっていけば?と皆んなで説得して渋々納得、暫く滞在する事に。
お前達は優しさだけが取り柄だな!
愉快な面々に絆されたか態度を氷解させていくセリス。
穿った考えは改めたが魔法は相変わらず使えず、とうとう癇癪を起こしたセリスは魔法の杖を投げ捨ててしまう。
ようやく普通に話をする様になり、そもそも何で嵐の夜に外を彷徨いていたのかと理由を聞いてみると尊敬するおばあちゃんが人間の肩ばかり持つので普段から不満に思っていた。
そこで何かあって落ち込んでいた所におばあちゃんから人間の料理で慰められたので普段の不満が爆発。
外に飛び出した所で雷に撃たれて…今に至るそうな。
なる程ね…それはお前の短気が原因だろ!
取り敢えずその料理を食べれば何か分かるんじゃね?って事ですっぴん鰻の平焼きを食べさせる流れに。
…鰻の釣れる所なんてあったっけ?
どうも見落としがあったのか橋の麓の釣り場で釣れることが総当たり探索で判明。
平焼きを食べさせると美味しくて元気になったとの事。
つまりお前のお婆ちゃんも、セリスに元気になって欲しくてその料理を作ったって事だな!
良いお婆ちゃんやんけ。
セリスは魔法が使える様にはならなかったが取り敢えずお婆ちゃんの元に帰る事にしたらしい。
フン…別れの選別じゃ。拾って置いたお前の魔法の杖を返しておく。
感謝しろよ!
また料理で人を救ってしまった…やっぱリトルドラゴンカフェは凄い。
そして次の日、普通に客としてやって来るセリスの姿が!!
いや故郷に帰れよ(憤怒)
やはりヤバい(確信)
勇者は故郷に帰りったものの、トラブルは後から後からやってくる。
嵐の日の夜に行き倒れていた女性。
魔女らしいのだが話を聞くと雷に撃たれて何故か魔法が使えなくなってしまったらしい。
やたら人間を見下しているが、魔法の使えない魔法使いとかもっと下じゃない?(無慈悲)
常にキレまくってて中々会話にならんが名前はセリスらしい。
取り敢えず魔法使える様になるまで泊まっていけば?と皆んなで説得して渋々納得、暫く滞在する事に。
お前達は優しさだけが取り柄だな!
愉快な面々に絆されたか態度を氷解させていくセリス。
穿った考えは改めたが魔法は相変わらず使えず、とうとう癇癪を起こしたセリスは魔法の杖を投げ捨ててしまう。
ようやく普通に話をする様になり、そもそも何で嵐の夜に外を彷徨いていたのかと理由を聞いてみると尊敬するおばあちゃんが人間の肩ばかり持つので普段から不満に思っていた。
そこで何かあって落ち込んでいた所におばあちゃんから人間の料理で慰められたので普段の不満が爆発。
外に飛び出した所で雷に撃たれて…今に至るそうな。
なる程ね…それはお前の短気が原因だろ!
取り敢えずその料理を食べれば何か分かるんじゃね?って事ですっぴん鰻の平焼きを食べさせる流れに。
…鰻の釣れる所なんてあったっけ?
どうも見落としがあったのか橋の麓の釣り場で釣れることが総当たり探索で判明。
平焼きを食べさせると美味しくて元気になったとの事。
つまりお前のお婆ちゃんも、セリスに元気になって欲しくてその料理を作ったって事だな!
良いお婆ちゃんやんけ。
セリスは魔法が使える様にはならなかったが取り敢えずお婆ちゃんの元に帰る事にしたらしい。
フン…別れの選別じゃ。拾って置いたお前の魔法の杖を返しておく。
感謝しろよ!
また料理で人を救ってしまった…やっぱリトルドラゴンカフェは凄い。
そして次の日、普通に客としてやって来るセリスの姿が!!
いや故郷に帰れよ(憤怒)
リトルドラゴンカフェその3.5
2022年3月26日 ゲーム コメント (2)
今回はゲームシステムの話。
このゲームは大雑把に言えば「カフェの運営」と「探索して食材やレシピ集め」の2つを基本として遊んで行く事になります。
今回はこの2つのシステムについて話そうと思いますので覚悟する事。
先ずはカフェの運営について。
カフェの運営ですが、これも大雑把に言うと接客パートと料理パートの2つがあります。
他に1日の業務を終わらせたり(睡眠)レシピの修復等ありますが細かい事なので割合。
接客パート
カフェなので料理を提供して運営していく事になるのですが…いきなり凄い事を言いますがこのゲーム、金の概念がありません!
恐らく払ってるみたいなんですがそれらに手を付ける事は一切出来ません。
金の概念が無いので勿論他の街で食材の買い付けや店の改造したり畑を拡張したりetc…みたいな事は全く出来ません。
まぁ街すら無いしなこのゲーム!
プレイヤーとしては食材を手に入れるのにはそれなりの労力が掛かっている訳で、それを(ゲーム的には)何の見返りも無く提供するなんてタダ喰いしてる様にしか見えずかなり印象が悪い。
勿論この謎のカフェ運営によって評判のステータスが上がり、それにより物語が進行して行く訳なのでやる事は必須なんですがどうも納得いかない。
この評判のステータスも非常に問題があり、現在進行中のイベントが終わるまで次のイベントが発生する寸前で強制的に止まるのでイベント完遂までいくら客に料理を提供しても食材が無駄になるだけで時間、物資両面で只管プレイヤーが損する事になり探索面の問題もあって相当イライラする。
しかも評判のステータスが上昇する速度よりもイベント進行速度が遅い上に各イベントが1日1回しか進行しない仕様も相まってとにかく無駄が多い。
イベントにも問題があり、大抵は流れのネームドがカフェにやって来て居付き、◯◯って料理が食べたいなぁ…でその料理食べたら立ち去るってのを延々やるのでマンネリになりがち。
評判が上がれば客足が増えるのだがコレにも大問題があるがそれはまた後で説明を。
次に料理について。
一切ゲームとして金銭を要求しないが一応カフェなので客に料理を提供して対価を得る事になります。
流れとしては客が来る→客に注文を聞く→注文を厨房に伝える→料理を受け取り配膳する→食べ終わった食器を下げるの5行程をやる必要があります。
ルッコラは料理担当、他3人+主人公でこの作業を行うのですが、ここでもかなり致命的な問題がプレイヤーを襲う事になります。
先ず1番の大問題はこのルッコラ以外の3人が仕事をサボりまくるのです!
ルッコラは料理を失敗して質を下げます(憤怒)
ちなみにサボってる理由は以下。
ビリー:意図的にサボって楽器を弾き出す。
イパネマ:短気を起こした事を恥じて隅っこで勝手に反省。
イパネマは従業員になる時に「絶対にサボりません!」と言っていた。
双子の片割れ:忙しさからかパニックを起こして突然床を掃除し出す…つーかお前もサボるのかよ(呆れ)
ルッコラ:何か知らないが延々と料理を失敗する。
サボり状態は口頭注意で治るがまたすぐにサボり出すので滅茶苦茶イライラする。
しかも口頭注意をする際、オブジェクトの判定が超大きいので注意しに行ったが何故か外に出る(勿論ロード有り)ルッコラに注意しに行って料理を始めてしまう&外出(出口が2箇所ある)
とサボりを治すのにも一苦労。
極め付けにこの従業員達、成長要素が一切無いので永久にこのクソサボりが治りません。
あのさぁ…(絶句)
それだけでも相当致命的なのだが、更なる問題点が。
それは客を含む全員が障害物としてプレイヤーを邪魔して来るのです。
このゲーム、プレイヤーがNPCを透過する事が出来ないので接客業務をする際、従業員や客、ドラゴンまでもが進路妨害でプレイヤーに立ち塞がります。
ドラゴンはまだ押せば動いてくれるだけマシ(それでも他の障害物に引っ掛かったりすると充分な妨害要素になる)だがNPCは一切動かす事が出来ないのでそのまま押し切られてしまう。
酷い時なんかは厨房から料理を運ぶ際に運悪く流しに食器を下げに来た従業員に引っ掛かり、そのまま流し台まで連れて行かれる事も。
この現象は厨房に限らず客にオーダーを受けに行く時にも頻繁に発生し、常にNPCが通らなさそうなルートを通るハメになり非常にストレスが溜まる。
勿論客が何処に座るかは完全ランダムです。
カフェ部分は狭く、恐らくは拡張される事も無いのに客だけは評判が上がれば上がる程増加し地獄と化します。
次に探索部分について。
探索は主人公しか出来ないのでカフェ経営と並行してやらなければならないのですが、ここにも問題が発生しています。
一つはアクション性の悪さ。
前にも書きましたが非常にカクカクしていて操作しにくく、障害物の判定が大きいのか直ぐに段差に引っ掛かり空中で痙攣したり、せっかく倒した野生動物の肉が絶壁に貼り付いて取れなくなったりと色々お粗末。
ただコレは1番マシな問題。
2つ目は一度探索した所をまた探索させられる事。
イベントが進むに従って行ける所が広がるのは良いんですが、既に行った所に新しい採取ポイントを追加して来るのです。
普通なら嬉しい事の筈なんだけどこのゲームの邪悪なのはストーリー進行に必要な食材に未知の物を指定して来る事が頻繁に発生する。
その未知の食材を集められる場所をノーヒントでこっそり追加して来るのです。
採取場所はそれ程多くなく「ここではコレが採れる、ココではコレが採れる」と云う風に憶えて必要な食材を集めたりするのですが、ここにコッソリと必須食材の採取ポイントなんて追加されたらまた一からしらみ潰しにマップを探索させられる事になってしまう。
このせいで探索に滅茶苦茶時間を取られるハメになり、下記の理由も合わせてこのゲームを遊び難くしてしまっている。
ラスト1番の問題点は探索時間が致命的に足りない事。
カフェ経営と並行して探索させられる為に探索の時間がどうしても削られてしまい、それが上記の問題と合わさって非常にストレスが溜まる仕様になっています。
探索は物語の進行と食材調達に必須で出来るだけ長く(と云うかカフェは従業員に任せてずっとやっておきたいレベル)
上記ってのはモチロン従業員のサボりも含まれています。
なんてったって従業員がサボるとわざわざ探索中にお知らせしてくれますからね。
ちなみに客は朝9時、昼12時から3時、午後6時から9時頃まで来るのでカフェの手伝いをしていると探索なんて一切出来ません。
遠出をしたければ従業員に任せるしか無いが、そうするとサボって呼び出しを喰らう(無視は出来る)ので本当に従業員サボり問題は永遠にプレイヤーの足を引っ張り続けます。
んもー何なのこのゲーム?
しかも上記の流れを延々とやるので作業感が凄まじい。
既に超辞めたいんですが頑張ります…
このゲームは大雑把に言えば「カフェの運営」と「探索して食材やレシピ集め」の2つを基本として遊んで行く事になります。
今回はこの2つのシステムについて話そうと思いますので覚悟する事。
先ずはカフェの運営について。
カフェの運営ですが、これも大雑把に言うと接客パートと料理パートの2つがあります。
他に1日の業務を終わらせたり(睡眠)レシピの修復等ありますが細かい事なので割合。
接客パート
カフェなので料理を提供して運営していく事になるのですが…いきなり凄い事を言いますがこのゲーム、金の概念がありません!
恐らく払ってるみたいなんですがそれらに手を付ける事は一切出来ません。
金の概念が無いので勿論他の街で食材の買い付けや店の改造したり畑を拡張したりetc…みたいな事は全く出来ません。
まぁ街すら無いしなこのゲーム!
プレイヤーとしては食材を手に入れるのにはそれなりの労力が掛かっている訳で、それを(ゲーム的には)何の見返りも無く提供するなんてタダ喰いしてる様にしか見えずかなり印象が悪い。
勿論この謎のカフェ運営によって評判のステータスが上がり、それにより物語が進行して行く訳なのでやる事は必須なんですがどうも納得いかない。
この評判のステータスも非常に問題があり、現在進行中のイベントが終わるまで次のイベントが発生する寸前で強制的に止まるのでイベント完遂までいくら客に料理を提供しても食材が無駄になるだけで時間、物資両面で只管プレイヤーが損する事になり探索面の問題もあって相当イライラする。
しかも評判のステータスが上昇する速度よりもイベント進行速度が遅い上に各イベントが1日1回しか進行しない仕様も相まってとにかく無駄が多い。
イベントにも問題があり、大抵は流れのネームドがカフェにやって来て居付き、◯◯って料理が食べたいなぁ…でその料理食べたら立ち去るってのを延々やるのでマンネリになりがち。
評判が上がれば客足が増えるのだがコレにも大問題があるがそれはまた後で説明を。
次に料理について。
一切ゲームとして金銭を要求しないが一応カフェなので客に料理を提供して対価を得る事になります。
流れとしては客が来る→客に注文を聞く→注文を厨房に伝える→料理を受け取り配膳する→食べ終わった食器を下げるの5行程をやる必要があります。
ルッコラは料理担当、他3人+主人公でこの作業を行うのですが、ここでもかなり致命的な問題がプレイヤーを襲う事になります。
先ず1番の大問題はこのルッコラ以外の3人が仕事をサボりまくるのです!
ルッコラは料理を失敗して質を下げます(憤怒)
ちなみにサボってる理由は以下。
ビリー:意図的にサボって楽器を弾き出す。
イパネマ:短気を起こした事を恥じて隅っこで勝手に反省。
イパネマは従業員になる時に「絶対にサボりません!」と言っていた。
双子の片割れ:忙しさからかパニックを起こして突然床を掃除し出す…つーかお前もサボるのかよ(呆れ)
ルッコラ:何か知らないが延々と料理を失敗する。
サボり状態は口頭注意で治るがまたすぐにサボり出すので滅茶苦茶イライラする。
しかも口頭注意をする際、オブジェクトの判定が超大きいので注意しに行ったが何故か外に出る(勿論ロード有り)ルッコラに注意しに行って料理を始めてしまう&外出(出口が2箇所ある)
とサボりを治すのにも一苦労。
極め付けにこの従業員達、成長要素が一切無いので永久にこのクソサボりが治りません。
あのさぁ…(絶句)
それだけでも相当致命的なのだが、更なる問題点が。
それは客を含む全員が障害物としてプレイヤーを邪魔して来るのです。
このゲーム、プレイヤーがNPCを透過する事が出来ないので接客業務をする際、従業員や客、ドラゴンまでもが進路妨害でプレイヤーに立ち塞がります。
ドラゴンはまだ押せば動いてくれるだけマシ(それでも他の障害物に引っ掛かったりすると充分な妨害要素になる)だがNPCは一切動かす事が出来ないのでそのまま押し切られてしまう。
酷い時なんかは厨房から料理を運ぶ際に運悪く流しに食器を下げに来た従業員に引っ掛かり、そのまま流し台まで連れて行かれる事も。
この現象は厨房に限らず客にオーダーを受けに行く時にも頻繁に発生し、常にNPCが通らなさそうなルートを通るハメになり非常にストレスが溜まる。
勿論客が何処に座るかは完全ランダムです。
カフェ部分は狭く、恐らくは拡張される事も無いのに客だけは評判が上がれば上がる程増加し地獄と化します。
次に探索部分について。
探索は主人公しか出来ないのでカフェ経営と並行してやらなければならないのですが、ここにも問題が発生しています。
一つはアクション性の悪さ。
前にも書きましたが非常にカクカクしていて操作しにくく、障害物の判定が大きいのか直ぐに段差に引っ掛かり空中で痙攣したり、せっかく倒した野生動物の肉が絶壁に貼り付いて取れなくなったりと色々お粗末。
ただコレは1番マシな問題。
2つ目は一度探索した所をまた探索させられる事。
イベントが進むに従って行ける所が広がるのは良いんですが、既に行った所に新しい採取ポイントを追加して来るのです。
普通なら嬉しい事の筈なんだけどこのゲームの邪悪なのはストーリー進行に必要な食材に未知の物を指定して来る事が頻繁に発生する。
その未知の食材を集められる場所をノーヒントでこっそり追加して来るのです。
採取場所はそれ程多くなく「ここではコレが採れる、ココではコレが採れる」と云う風に憶えて必要な食材を集めたりするのですが、ここにコッソリと必須食材の採取ポイントなんて追加されたらまた一からしらみ潰しにマップを探索させられる事になってしまう。
このせいで探索に滅茶苦茶時間を取られるハメになり、下記の理由も合わせてこのゲームを遊び難くしてしまっている。
ラスト1番の問題点は探索時間が致命的に足りない事。
カフェ経営と並行して探索させられる為に探索の時間がどうしても削られてしまい、それが上記の問題と合わさって非常にストレスが溜まる仕様になっています。
探索は物語の進行と食材調達に必須で出来るだけ長く(と云うかカフェは従業員に任せてずっとやっておきたいレベル)
上記ってのはモチロン従業員のサボりも含まれています。
なんてったって従業員がサボるとわざわざ探索中にお知らせしてくれますからね。
ちなみに客は朝9時、昼12時から3時、午後6時から9時頃まで来るのでカフェの手伝いをしていると探索なんて一切出来ません。
遠出をしたければ従業員に任せるしか無いが、そうするとサボって呼び出しを喰らう(無視は出来る)ので本当に従業員サボり問題は永遠にプレイヤーの足を引っ張り続けます。
んもー何なのこのゲーム?
しかも上記の流れを延々とやるので作業感が凄まじい。
既に超辞めたいんですが頑張ります…
リトルドラゴンカフェその3
2022年3月25日 ゲーム コメント (4)
〜前回のあらすじ〜
クズ揃いだ!!
不安なメンバーを揃えてとうとうカフェ経営開始!
暫くは近所の常連さん(近いとは言ってない)達位しか客が居ないので簡単にやりくり出来ます(意味深発言)
ある日自称勇者のポンチョが現れ、旅の途中で行き場が無いとの言うのでウチに暫く泊まって行く事に(ジジイが宿泊施設を勝手に増設した)
どーでも良いけどさ…この子連泊&3食付きみたいだけどお金あんの?
流石にそれはそれ、コレはコレよぉ?
長い事泊まっているウチにポンチョは田舎町の自称勇者に憧れていて、その男に憧れたポンチョは勇者になるべく旅に出て…そんでここに流れ着いた様だ。
流石に親が心配するだろと思ったが、子供のやりたい事は出来るだけやらせてあげる教育方針の様で家族仲自体は非常に良好な様子。
それなら余計にでも帰宅した方が良いと思うがなぁ。
話を聞いているとビリーの故郷の子らしく、その自称勇者もビリーの父親らしい。
はーん世間は狭いのぉ…。
ビリーは父親をコキ下ろすが話を聞く限りだと村の人位は護ってるし別に勇者で問題無いんじゃない?
ビリーの父親が食べた料理を自分も食べれば同じ位の力を手に入れられるかもとポンチョが言うので、その食べ物を作る為に新しい探索の地へ。
ズッキステーキ用の上等な肉を求めて探索に次ぐ探索。
漸く見つけた目的のズッキドンをドラゴンに狩らせて目的の肉をゲット。
早速料理して喰わせてやるとポンチョに勇気が宿ったらしく、故郷の田舎に帰る事にしたみたい。
俺もそれが良いと思うよ。
先ずは自分が護れる範囲で頑張りなさい!
次回はゲームシステムについて書こうと思います!
クズ揃いだ!!
不安なメンバーを揃えてとうとうカフェ経営開始!
暫くは近所の常連さん(近いとは言ってない)達位しか客が居ないので簡単にやりくり出来ます(意味深発言)
ある日自称勇者のポンチョが現れ、旅の途中で行き場が無いとの言うのでウチに暫く泊まって行く事に(ジジイが宿泊施設を勝手に増設した)
どーでも良いけどさ…この子連泊&3食付きみたいだけどお金あんの?
流石にそれはそれ、コレはコレよぉ?
長い事泊まっているウチにポンチョは田舎町の自称勇者に憧れていて、その男に憧れたポンチョは勇者になるべく旅に出て…そんでここに流れ着いた様だ。
流石に親が心配するだろと思ったが、子供のやりたい事は出来るだけやらせてあげる教育方針の様で家族仲自体は非常に良好な様子。
それなら余計にでも帰宅した方が良いと思うがなぁ。
話を聞いているとビリーの故郷の子らしく、その自称勇者もビリーの父親らしい。
はーん世間は狭いのぉ…。
ビリーは父親をコキ下ろすが話を聞く限りだと村の人位は護ってるし別に勇者で問題無いんじゃない?
ビリーの父親が食べた料理を自分も食べれば同じ位の力を手に入れられるかもとポンチョが言うので、その食べ物を作る為に新しい探索の地へ。
ズッキステーキ用の上等な肉を求めて探索に次ぐ探索。
漸く見つけた目的のズッキドンをドラゴンに狩らせて目的の肉をゲット。
早速料理して喰わせてやるとポンチョに勇気が宿ったらしく、故郷の田舎に帰る事にしたみたい。
俺もそれが良いと思うよ。
先ずは自分が護れる範囲で頑張りなさい!
次回はゲームシステムについて書こうと思います!
リトルドラゴンカフェその2
2022年3月23日 ゲーム コメント (2)
〜前回のあらすじ〜
カックカクじゃんアゼルバイジャン
レシピ集めをこなしつつ素材集めの日々。
レシピが一つ完成した所で謎のエルフ風の若者がやって来る。
どうにも腹が減ってるらしく、とにかく満腹になる料理を所望する。
そこで先程作れる様になった肉丼を振る舞う。
あっという間に平らげた若者はお礼もそこそこ脱兎の如く逃走!
いきなり喰い逃げかぁ壊れるなぁ。
しかしトラクソスが捕まえてくれたお陰で何とか事件解決。
このボケナス、自称ミュージシャンだがその正体は単なる文無しニート。
細切れにして海に撒いたるとアルコが激怒していたが、常連のジジイ3人組がこの店で喰い逃げしたメシ代金を払うまで働かせようと言い出す。
えー何か役立たずっぽいけどな〜
と、云う訳で頼んでも無いのにビリーがスタッフとして働く事に。
が、このビリー全く何もしないクズの中のクズでただ座って居眠りするかダラダラしているかの2択で役に立たない所か邪魔な始末。
一気に職場がピリピリした空気になるがそこに新しいお客さんが。
何やら砂漠に住んでそうな見た目の女の子で褐色がセクシー、エロいっ!
随分とこの店の雰囲気が気に入ったらしくカフェっぽい食べ物を所望。
そう言えばさっきパンケーキ作れる様になったので、多分それだろう。
ささっとあんまり楽しくない音ゲーを終わらせてパンケーキを作る。
コレまた気に入ったらしく御満悦な様子。
が、ここでダラダラしたビリーに怒り出す。
ふざけた態度ばかりのビリーにとうとう怒髪天の彼女は店の備品を投付けたりと大立ち回り。
時間が経ち落ち着いた彼女…イパネマはこの被害の穴埋めと将来自分もカフェを開く為の修行をすると言い出し一緒に働く事に。
まぁ、ビリーよりマシかな…つーかビリーは出て行けよマジで!
ヤバい連中が集まり出して既に不穏な空気が漂うカフェだが、ウマの合わないビリーとイパネマが毎日喧嘩しまくりで備品壊すわ険悪なムードが加速するわで胃に穴が開きそうだわい。
何なのコイツ等…
そしてレシピ解禁と共にまた来た派手なオークっぽい奴!
えらいお洒落なカッコしてる奴でコレまたカフェの雰囲気に惹かれたらしい。
コイツも具体的に食べたい物も言わないで料理持ってこいと注文して来る。
あのさぁ…メニュー見て注文とか出来んのか?
普通のカフェならそうするダルルォ!?
兄妹は大人に意見を仰ぐべくビリーとイパネマに相談しようとするが、何があっても徹頭徹尾全く何もしないビリーと、そんなビリーに客が居ても怒号を飛ばして暴れるイパネマ。
これもう分かんねぇな…(絶句)
しょうがないからバーニャカウダ作って出したら何とか満足してくれた様子。
するとコイツがシェフとして働くとか言い出してもう絶望。
料理は出来るっぽいが、どうにも実積があるとかそう云うのでは無く、単なる評論家気取りの自称シェフと言うのが彼…ルッコラの正体の様だ。
しかしコレで冒険しながら店の経営が出来る様になったので更に活動範囲が広がりそう。
偶にトラブルが起きるからその時は店に帰って手伝いって流れみたい。
食材の供給は畑があるものの基本的には採取するしか今の所入手手段が無いので、店の経営で資金が出来ればこういった部分は何とかなるんだろうか?
本格的にカフェ経営がスタートするが、店が手狭になったと云う事で店を大きくしようとジジイに提案される。
店を大きくするったって…金はどうすんだよ?と思ったいるとジジイの魔法で店が拡張されました(絶句)
店はイベントが進むと拡張されて行く感じなのだろうか?
畑も拡張されてると嬉しいのだが…
兎に角不安だらけのカフェ経営、スタートです。
マジで不安なんだが!
カックカクじゃんアゼルバイジャン
レシピ集めをこなしつつ素材集めの日々。
レシピが一つ完成した所で謎のエルフ風の若者がやって来る。
どうにも腹が減ってるらしく、とにかく満腹になる料理を所望する。
そこで先程作れる様になった肉丼を振る舞う。
あっという間に平らげた若者はお礼もそこそこ脱兎の如く逃走!
いきなり喰い逃げかぁ壊れるなぁ。
しかしトラクソスが捕まえてくれたお陰で何とか事件解決。
このボケナス、自称ミュージシャンだがその正体は単なる文無しニート。
細切れにして海に撒いたるとアルコが激怒していたが、常連のジジイ3人組がこの店で喰い逃げしたメシ代金を払うまで働かせようと言い出す。
えー何か役立たずっぽいけどな〜
と、云う訳で頼んでも無いのにビリーがスタッフとして働く事に。
が、このビリー全く何もしないクズの中のクズでただ座って居眠りするかダラダラしているかの2択で役に立たない所か邪魔な始末。
一気に職場がピリピリした空気になるがそこに新しいお客さんが。
何やら砂漠に住んでそうな見た目の女の子で褐色がセクシー、エロいっ!
随分とこの店の雰囲気が気に入ったらしくカフェっぽい食べ物を所望。
そう言えばさっきパンケーキ作れる様になったので、多分それだろう。
ささっとあんまり楽しくない音ゲーを終わらせてパンケーキを作る。
コレまた気に入ったらしく御満悦な様子。
が、ここでダラダラしたビリーに怒り出す。
ふざけた態度ばかりのビリーにとうとう怒髪天の彼女は店の備品を投付けたりと大立ち回り。
時間が経ち落ち着いた彼女…イパネマはこの被害の穴埋めと将来自分もカフェを開く為の修行をすると言い出し一緒に働く事に。
まぁ、ビリーよりマシかな…つーかビリーは出て行けよマジで!
ヤバい連中が集まり出して既に不穏な空気が漂うカフェだが、ウマの合わないビリーとイパネマが毎日喧嘩しまくりで備品壊すわ険悪なムードが加速するわで胃に穴が開きそうだわい。
何なのコイツ等…
そしてレシピ解禁と共にまた来た派手なオークっぽい奴!
えらいお洒落なカッコしてる奴でコレまたカフェの雰囲気に惹かれたらしい。
コイツも具体的に食べたい物も言わないで料理持ってこいと注文して来る。
あのさぁ…メニュー見て注文とか出来んのか?
普通のカフェならそうするダルルォ!?
兄妹は大人に意見を仰ぐべくビリーとイパネマに相談しようとするが、何があっても徹頭徹尾全く何もしないビリーと、そんなビリーに客が居ても怒号を飛ばして暴れるイパネマ。
これもう分かんねぇな…(絶句)
しょうがないからバーニャカウダ作って出したら何とか満足してくれた様子。
するとコイツがシェフとして働くとか言い出してもう絶望。
料理は出来るっぽいが、どうにも実積があるとかそう云うのでは無く、単なる評論家気取りの自称シェフと言うのが彼…ルッコラの正体の様だ。
しかしコレで冒険しながら店の経営が出来る様になったので更に活動範囲が広がりそう。
偶にトラブルが起きるからその時は店に帰って手伝いって流れみたい。
食材の供給は畑があるものの基本的には採取するしか今の所入手手段が無いので、店の経営で資金が出来ればこういった部分は何とかなるんだろうか?
本格的にカフェ経営がスタートするが、店が手狭になったと云う事で店を大きくしようとジジイに提案される。
店を大きくするったって…金はどうすんだよ?と思ったいるとジジイの魔法で店が拡張されました(絶句)
店はイベントが進むと拡張されて行く感じなのだろうか?
畑も拡張されてると嬉しいのだが…
兎に角不安だらけのカフェ経営、スタートです。
マジで不安なんだが!
リトルドラゴンカフェその1
2022年3月22日 ゲーム コメント (2)
〜前回のあらすじ〜
家族でカフェ経営すんだよ!
手伝いはもう良いから遊びに行けとの事なので浜辺へ!
漂流物っぽい箱を漁るとレシピの切れ端をゲット。
まぁ今の所目玉焼きしか作れないからなぁ…つーか母親に教えてもらえ!
家に帰ると母親がどうにも具合が悪い様子。
しかし心配ないとの事なので2人は寝る事に…が母親が「この日が来てしまった…」と意味深な発言をする。
次の日、朝起きて来たが母親が居ない。
心配する2人は母親の部屋に行ってみるとぐうぐう寝ている様子。
単なる寝坊かと思い母親を起こそうとするも一向に目覚める気配は無し…流石に不穏な気配に焦る2人の元に突然謎のジジイが光と共に現れる。
このジジイ曰く、母親はドラゴンと人とのハーフらしくそのせいでこんな事になったらしい。
ジジイはそれを止めに来たが間に合わなかったらしい。
どうすれば良いか分からない兄妹にジジイがドラゴンの卵を託す。
コレを育てたら何とかなるらしい…本当かよ?
ジジイが腹減ったと言うので目玉焼きをご馳走する。
するとドラゴンが速攻で孵化!はえーよ!!
ドラゴンに命名する事になったので、とても有名で勇敢なドラゴンから名前を肖り「トラクソス」と名付けました!(構築物)
そして何とこのリトルドラゴンカフェを兄妹で切り盛りして行く事に!
出来る訳ねーだろいい加減にしろ!!
困り果てる兄妹をジジイが「そんな調子じゃ母親が悲しむな〜」などと精神的に追い詰められカフェを経営していく事に…。
現状目玉焼きしか作れないので、トラクソスと一緒に外をウロウロしてレシピの切れ端を集める事になり、ついでに食材を集めるチュートリアルが始まる。
コレが面倒臭い!蝶々が飛んでいるオブジェクトを調べると色々食材が集まるのだが、纏めてアイテムを集める事が出来ず6個あって全部同じアイテムだったとしても6回調べなきゃ全部取れない謎仕様。
んもーテンポ悪いぜ!
あと操作性がかなり悪く、常にカクカクしたカメラワークと動き、オブジェクトが視界を遮る事が多くて画面の視認性も良くないです。
まぁアクションゲームじゃないし…。
レシピを集めてジジイに見せるとレシピを修復して店のメニューを増やせる様になります。
さてメニューも増えたし(2種類)店を切り盛りして行くぞ!
家族でカフェ経営すんだよ!
手伝いはもう良いから遊びに行けとの事なので浜辺へ!
漂流物っぽい箱を漁るとレシピの切れ端をゲット。
まぁ今の所目玉焼きしか作れないからなぁ…つーか母親に教えてもらえ!
家に帰ると母親がどうにも具合が悪い様子。
しかし心配ないとの事なので2人は寝る事に…が母親が「この日が来てしまった…」と意味深な発言をする。
次の日、朝起きて来たが母親が居ない。
心配する2人は母親の部屋に行ってみるとぐうぐう寝ている様子。
単なる寝坊かと思い母親を起こそうとするも一向に目覚める気配は無し…流石に不穏な気配に焦る2人の元に突然謎のジジイが光と共に現れる。
このジジイ曰く、母親はドラゴンと人とのハーフらしくそのせいでこんな事になったらしい。
ジジイはそれを止めに来たが間に合わなかったらしい。
どうすれば良いか分からない兄妹にジジイがドラゴンの卵を託す。
コレを育てたら何とかなるらしい…本当かよ?
ジジイが腹減ったと言うので目玉焼きをご馳走する。
するとドラゴンが速攻で孵化!はえーよ!!
ドラゴンに命名する事になったので、とても有名で勇敢なドラゴンから名前を肖り「トラクソス」と名付けました!(構築物)
そして何とこのリトルドラゴンカフェを兄妹で切り盛りして行く事に!
出来る訳ねーだろいい加減にしろ!!
困り果てる兄妹をジジイが「そんな調子じゃ母親が悲しむな〜」などと精神的に追い詰められカフェを経営していく事に…。
現状目玉焼きしか作れないので、トラクソスと一緒に外をウロウロしてレシピの切れ端を集める事になり、ついでに食材を集めるチュートリアルが始まる。
コレが面倒臭い!蝶々が飛んでいるオブジェクトを調べると色々食材が集まるのだが、纏めてアイテムを集める事が出来ず6個あって全部同じアイテムだったとしても6回調べなきゃ全部取れない謎仕様。
んもーテンポ悪いぜ!
あと操作性がかなり悪く、常にカクカクしたカメラワークと動き、オブジェクトが視界を遮る事が多くて画面の視認性も良くないです。
まぁアクションゲームじゃないし…。
レシピを集めてジジイに見せるとレシピを修復して店のメニューを増やせる様になります。
さてメニューも増えたし(2種類)店を切り盛りして行くぞ!
リトルドラゴンカフェその0
2022年3月21日 ゲーム コメント (5)
恐らくDNではラストのゲーム記事になります。
今回は何と牧場物語の生みの親が作ったと大々的に宣伝されているゲーム「リトルドラゴンカフェ」で遊んで行きます!
あらすじとしてはリトルドラゴンカフェと言う名前のカフェを経営する母親とその子供2人(今作の主人公)が色々頑張るってお話。
主人公は恒例の女の子を選択してスタート!
先ず目に付くのが絵本の様なグラフィック。
中々良い感じです。
先ずはチュートリアルで飼っている鶏の卵を回収し、来たお客さんの注文を受ける。
注文は目玉焼き。
シンプルな料理だし、母親は料理してみないかと提案してくる。
個人的にはシンプルでもお客に出す物は母親が作った方が良い気もするが…女は度胸、何でもやってみるのさ。
てな訳で早速採れたて卵で目玉焼きを作ります!
作り方は何と音ゲー。
チュートリアルだから凄く簡単でしたが、もしかしたらこの後難しくなるかも。
料理の流れは注文を受ける→注文を厨房に伝える→料理を作る(自分で作る)→料理を配膳すると言う流れ。
ちょっと操作性が微妙に良くないのでちょっと不安ですね。
しかし兄妹が助けてくれるみたいなので期待したい所。
さて兄妹と母親の運命や如何に!?
今回は何と牧場物語の生みの親が作ったと大々的に宣伝されているゲーム「リトルドラゴンカフェ」で遊んで行きます!
あらすじとしてはリトルドラゴンカフェと言う名前のカフェを経営する母親とその子供2人(今作の主人公)が色々頑張るってお話。
主人公は恒例の女の子を選択してスタート!
先ず目に付くのが絵本の様なグラフィック。
中々良い感じです。
先ずはチュートリアルで飼っている鶏の卵を回収し、来たお客さんの注文を受ける。
注文は目玉焼き。
シンプルな料理だし、母親は料理してみないかと提案してくる。
個人的にはシンプルでもお客に出す物は母親が作った方が良い気もするが…女は度胸、何でもやってみるのさ。
てな訳で早速採れたて卵で目玉焼きを作ります!
作り方は何と音ゲー。
チュートリアルだから凄く簡単でしたが、もしかしたらこの後難しくなるかも。
料理の流れは注文を受ける→注文を厨房に伝える→料理を作る(自分で作る)→料理を配膳すると言う流れ。
ちょっと操作性が微妙に良くないのでちょっと不安ですね。
しかし兄妹が助けてくれるみたいなので期待したい所。
さて兄妹と母親の運命や如何に!?
戒めを、買う
2022年3月20日 Magic: The Gathering コメント (4)
任天堂の電子マネーを入れる前にシュレッダーしちまった!
どうすんだよコレよぉえぇ!?
ちょっと何ヶ月か分の使用済みチケットが溜まってたんで処分しようとして間違えてバリバリ裁断してしまった。
慌ててサルベージしたがこの有様。
高い勉強代だったなぁ…
って諦めてたまるか。
合計2時間掛けてコードを復元して何とかなりました。
いやー本気で背筋が凍ったよ!
皆んなは気を付けようね♡
どうすんだよコレよぉえぇ!?
ちょっと何ヶ月か分の使用済みチケットが溜まってたんで処分しようとして間違えてバリバリ裁断してしまった。
慌ててサルベージしたがこの有様。
高い勉強代だったなぁ…
って諦めてたまるか。
合計2時間掛けてコードを復元して何とかなりました。
いやー本気で背筋が凍ったよ!
皆んなは気を付けようね♡
DN終わるまで残り2週間。
えーやだな〜全く悲しい事よのぉ…
取り敢えずあと一回ゲーム日記でも書こうかな?
コロナに戦争に気の滅入る話ばかりだし、楽しいゲームがしたいな☆
えーやだな〜全く悲しい事よのぉ…
取り敢えずあと一回ゲーム日記でも書こうかな?
コロナに戦争に気の滅入る話ばかりだし、楽しいゲームがしたいな☆
今回も何とかプラチナ1到達
2022年3月15日 ゲーム コメント (3)
デイリー消化+α位で良いんだよ(挨拶)
今期も蟲惑魔でプラチナ1到達しました。
今回の蟲惑魔はアーティファクト入り!
プラチナ帯までは省スペース定番展開セットハリラドンを搭載してランクマ突撃するも全く噛み合って無くて憤死。
手札に来た時が邪魔過ぎんよ〜
事故率爆上がりなのにハリラドン全く出来なくて泣く泣くアーティファクト入り蟲惑魔を試す事に。
で、満願の想いを込めた感謝の30連で得たURは脆刃の剣×3、ガーディアンエアトス×1。
お、俺はキレた…
アーティファクトの使用感はかなり良い。
今回使ったのはデスサイズ、ロンギヌス×2のみ。
それにアーティファクトの神智を2枚(つーかコレが限界)
一応デュランダルを入れてるが出した事なし!
いやー強いねデスサイズ。
先攻セラ出して神智伏せて相手ターン発動デスサイズが病みつきになるゾ。
ロンギヌスは相変わらず。
投げ所は色々あるけど、コズサイや墓穴、抹殺等を無効化したりエルドリッチのターン終了時の墓地罠の発動を遅延したり腐る事は稀。
バックを守護する目的etcの為に投入した魔封じの芳香は超強くてたまげた。
これのお陰で苦手だった閃刀姫やヌメロン、ペンデュラム等々に対する勝率が僅かながら上昇。
それ抜きでも相手の減速に大いに貢献した。
天龍雪獄は今回上手く使いこなす為に多めの2枚。
墓穴の指名者含めて墓地対4枚はやり過ぎ感はある気もするが墓地を使い倒すデッキ相手が本気で辛いので多めの採用。
天龍は対象を取らない除去としての可能性もあるのでブレ幅はデカいが下手したら3枚分位の活躍をする事があるので上手く使いたい。
アーティファクト型はトップ連中にはある程度戦える戦法だが、唯一ドライトロン相手が厳しい。
ロンギヌスもデスサイズも殆ど効果無しなのでもう頑張るしか無い。
一応魔封じの芳香で遅延性能は上がってるのでそれ頼り。
アーティファクト型蟲惑魔は中々楽しかったのでもうちょい使い込みたい所。
今期も蟲惑魔でプラチナ1到達しました。
今回の蟲惑魔はアーティファクト入り!
プラチナ帯までは省スペース定番展開セットハリラドンを搭載してランクマ突撃するも全く噛み合って無くて憤死。
手札に来た時が邪魔過ぎんよ〜
事故率爆上がりなのにハリラドン全く出来なくて泣く泣くアーティファクト入り蟲惑魔を試す事に。
で、満願の想いを込めた感謝の30連で得たURは脆刃の剣×3、ガーディアンエアトス×1。
お、俺はキレた…
アーティファクトの使用感はかなり良い。
今回使ったのはデスサイズ、ロンギヌス×2のみ。
それにアーティファクトの神智を2枚(つーかコレが限界)
一応デュランダルを入れてるが出した事なし!
いやー強いねデスサイズ。
先攻セラ出して神智伏せて相手ターン発動デスサイズが病みつきになるゾ。
ロンギヌスは相変わらず。
投げ所は色々あるけど、コズサイや墓穴、抹殺等を無効化したりエルドリッチのターン終了時の墓地罠の発動を遅延したり腐る事は稀。
バックを守護する目的etcの為に投入した魔封じの芳香は超強くてたまげた。
これのお陰で苦手だった閃刀姫やヌメロン、ペンデュラム等々に対する勝率が僅かながら上昇。
それ抜きでも相手の減速に大いに貢献した。
天龍雪獄は今回上手く使いこなす為に多めの2枚。
墓穴の指名者含めて墓地対4枚はやり過ぎ感はある気もするが墓地を使い倒すデッキ相手が本気で辛いので多めの採用。
天龍は対象を取らない除去としての可能性もあるのでブレ幅はデカいが下手したら3枚分位の活躍をする事があるので上手く使いたい。
アーティファクト型はトップ連中にはある程度戦える戦法だが、唯一ドライトロン相手が厳しい。
ロンギヌスもデスサイズも殆ど効果無しなのでもう頑張るしか無い。
一応魔封じの芳香で遅延性能は上がってるのでそれ頼り。
アーティファクト型蟲惑魔は中々楽しかったのでもうちょい使い込みたい所。